2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
4月から新卒が入社し、始めて部下を持つことになる方も多いのではないだろうか 自分も始めてメンターになった時に色々勉強したが、改めて意識していることがあるのでまとめてみる 多くの企業では、1on1の面談の時に「○年後にやってたいこと」について聞かれ…
2019年11月、ついに松原市にもコワーキングスペースがオープンしました! その名も。。 「松原ガレッジ」 です。 今回は松原ガレッジの利用方法から気になる料金・設備について記事をまとめていきます! それではご一読ください! 目次 目次 コワーキングス…
松原ガレッジでは、ウェブ開発やデザイン、ライティング、ウェブ解析... ソフトウェア活用などITにまつわることを幅広く取り扱ってる。 今日は「質問する」ということに関して、気になることがあったので書き出してみようと思う。 自分もあまり質問は得意で…
自分一人で完結する仕事に落とし込めば、そこまで必要性を感じない しかし、人間が協調して働くことになると全く話が変わってくる。 皆さんも言われたことがあるんじゃないだろうか?? 「あの件どうなった?」 「例の件の話なんだけど...」 日常業務を行ってい…
「あれ?前も言ったような」 「毎回同じこと言ってるわ〜」 部下を持つ方は、1週間に一度は(または毎日?)思うことがあるのではないでしょうか?? ガレッジでは、制作にまつわる様々な業務を請け負っています。 HP制作、業務システム開発、ウェブ解析、ライティ…
「プログラミング教育の必修化って何を教えればいいの?」 2020年4月から始まる小学校での「プログラミング教育必修化」 今回は、プログラミング入門の「Scratch」を取り入れた、活用方法について書いています! 参考にしてみてはいかがでしょうか?